過去のお知らせ

2025.01.28 2月1日(土)臨時休診のお知らせ

2月1日(土)は、院長の急な都合により臨時休診とさせていただきます。
患者さまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
何卒、ご了承のほどお願いいたします。

2025.01.28 1月31日(金)午後診療時間短縮のお知らせ 

1月31日(金)は、院長の急な都合により17:00で診療を終了いたします。
ご来院いただく患者様数が上限に達した場合、予定時刻よりも早く受付を終了させてただくことがございます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2024.10.09 新型コロナワクチン接種開始のお知らせ

新型コロナワクチの接種を開始いたします。
◎予約制ではございませんので、直接ご来院ください。
○富山市在住で公費による補助を受けられる方は、必ず接種券をお持ちください。
 対象者:65歳以上の方・60歳以上64歳未満で条件を満たす機能障害1級に相当する方
○一般の方は
1回 15,000円となっております。

当院では患者さまの安全を考慮し、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチン等を接種された場合、または、予定されている場合、2週間の間隔をあけていただくようお願いしております。

2024.10.07 インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ

インフルエンザワクチン接種を開始いたします。
◎予約制ではございませんので、直接ご来院ください。
○65歳以上の方は接種券と問診票を必ずご持参ください。
○一般の方は 
1回目 3,700円 2回目 3,200円となっております。
例年通り、接種対象の患者さまは限定しておりません。
※富山市から未就学児・小学生・中学生の方へ公費による補助があります。

当院では患者さまの安全を考慮し、コロナワクチン、帯状疱疹ワクチン等を接種された場合、または、予定されている場合、2週間の間隔をあけていただくようお願いしております。

2024.09.24 長期収載品の選定療養費についてのお知らせ

長期収載品の選定療養とは、令和6年度診療報酬改定により令和6年10月1日から導入される制度です。
(長期収載品とは、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品のことです)
患者様の希望により長期収載品を処方した場合、長期収載品と後発医薬品を処方した場合に、長期収載品と後発医薬品の差額の4分の1に相当する金額を選定療養費(特別の料金)として患者様にご負担いただく仕組みです。
何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。
▼厚生労働省のホームページに詳細が掲載されています。

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養  について

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養に関するページです。関係通知や対象医薬品等、必要な情報を掲載します。

2024.07.08 谷川醫院2階フロアの改修工事のお知らせ ※7月22日をもって終了いたしました

谷川醫院2階フロアの改修工事を実施いたします。
来院される皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたします。
大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
安全には細心の注意を払って施工いたします。

工事期間 7月8日(月)〜7月22日(月) ※2周間ほどの工事を予定しております。

工事期間中は資材運搬、作業スペース確保のため間仕切り壁を設置させていただいております。
患者さまの安全のため2階への侵入が禁止となっています。
工事内容によって、騒音が発生する場合もございます。

2024.01.24 1月24日(水)大雪による午後臨時休診のお知らせ 

顕著な大雪による交通状況を考慮し、患者さまとスタッフの安全確保のため本日、1月24日(水)は午後休診といたします。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

2024.01.23 1月24日(水)大雪による臨時休診の可能性について

1月22日に気象庁から、北陸地方では23日(火曜日)から25日(木曜日)にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となり、富山県では警報級の大雪となる可能性があるとの発表がありました。
患者さまの安全確保のため、明日、1月24日は午後休診とさせていただく可能性がございます。
ご了承ください。

2023.11.06 年末年始期間の休診日のご案内 

12月28日(木)から1月4日(木)まで休診いたします。

2023.09.27 10月2日(月)よりインフルエンザワクチン接種開始のお知らせ ※4月1日をもって終了しました

10月2日(土)よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
予約制ではございませんので、直接ご来院ください。
○65歳以上の方は接種券と問診票を必ずご持参ください。
○一般の方は 
1回目 3500円 2回目 3000円となっております。
例年通り、接種対象の患者さまは限定しておりません。

当院では患者さまの安全を考慮し、コロナワクチンを接種された場合、または、予定されている場合、2週間、間隔をあけていただくようお願いしております。

2023.07.18 谷川醫院外壁工事のお知らせ ※8月16日をもって終了しました

外壁の老朽化のため改修工事を実施いたします。
来院される皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけいたします。
大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

工事期間 7月18日(火)から8月16日(水)

※工事の進捗状況によって、工期が延長される場合もございます

工事期間中は、駐車場から当院に来られる際の道が2つありましたが、足場確保と患者さまの安全のため1つの道を侵入禁止とさせていただいております。
工事内容によって、騒音が発生する場合もございます。
安全には細心の注意を払って施工いたします。

2023.05.01 新型コロナワクチン接種の予約開始のお知らせ ※8月31日をもって終了いたしました

オミクロン株対応ワクチンです。当院に通われている患者さま限定となっています。
3回目以上の接種の方が対象です。お電話か、受付にてご予約をお願いいたします。

▼令和5年春開始接種について(富山市HP)

403 Forbidden

▼富山市新型コロナワクチン接種特設サイト

403 Forbidden
2023.03.30 令和5年4月よりマイナ保険証の運用開始について

当院では、マイナンバーカードに健康保険証を紐づけした『マイナ保険証』をご利用いただけるよう『オンライン資格確認等システム』を導入しています。
マイナ保険証の利用を通して、診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報やその他必要な情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
操作される際は、受付にお声がけください。
令和5年4月1日よりオンライン資格確認導入義務化に伴い下記の通り、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が医療費に加算されます。

  • (初診時)加算1 4点 (マイナ保険証を利用しない場合)※令和5年12月31日まで6点の時限措置
  • (初診時)加算2 2点 (マイナ保険証を利用した場合)
  • (再診時)加算3 2点 (マイナ保険証を利用しない場合)※月1回 令和5年12月31日までの時限措置
  • マイナ保険証による受診を行った場合でも、診療情報等の取得に同意されない場合は、「マイナ保険証を利用しない場合」としての取り扱いとなります。
  • 保険証とは別の公費受給者証(こども医療・指定難病等)はマイナ保険証では確認できないため別途提示が必要となります。
  • 従来通り健康保険証もご利用いただけます。
  • マイナ保険証の詳細につきましては、厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用について」をご覧ください。
2023.02.28 4月からの外来新設のご案内 

4月から第2・第4木曜日の午前(9時~12時)に、新たな外来を開始することになりました。
外来を担当するのは貝沼茂三郎先生です。詳細につきましては医師紹介をご覧ください。